Category Archives: 作品

ペルシャ絨毯

我が家の玄関が殺風景なのでペルシャ絨毯を購入。アルデビル産のOLDカーペットだそうです。古いカーペットをカットアウトして縫製し直したもの。色が程よく馴染んでいてとってもお気に入り。

西荻窪バハールさんで購入しました。

クラシックな隠れ家的シェア型書店「猫の本棚」開店

本の街神保町です。オーナーが猫好きなので店名も

「猫の本棚」隠れ家的な本屋さんです。

https://nekohon.tokyo/

おしゃれなパリのアパルトマンスタイルの家 Ⅳ

荷物が入っていないのでガランとしていますね。

こんな家に住んでみたいものです。

おしゃれなパリのアパルトマンスタイルの家 Ⅲ

今回はトイレ、バスルーム関係。バスルームは在来工法のタイル貼り。シンプルながらとっても気持ちの良い空間です。フランス的なデザインというよりはニューヨークスタイルです。

「パリのアメリカ人」好みかな!

おしゃれなパリのアパルトマンスタイルの家 Ⅱ

外観はこんな感じ。コテコテな装飾も有りと思いますがこの作品はシンプルにモンマルトルの路地裏に建っていそうなアパルトマンを再現しました。1Fはテナントの為まだスケルトンの状態です。

住居入口はちょっとお遊び。

アイアンのバルコニー手摺。ここは代替進入口なので手摺(本当は面格子)は外から開けられます。苦労して造ったのに消防署の方から「跨いで入れますよ!」と言われました・・・・・。

おしゃれなおフランス風!          防火地域に木造3階建耐火建築・・・!

タイトルの通り、防火地域に木造3階建の耐火建築立てちゃいました。

やっと一級建築士らしい仕事来ましたね(W)

木3とか耐火だとか規制の多い建築は普通のデザインしかできないと思っている方へ!参考にしてください!

2021年9月完成予定。

マンションリノベーション          今風のナチュラルモダン。かなり真っ白!

手摺の美学

たかが手摺されど手摺。

我が家も必要に迫られて階段に手摺を設置しました。手摺というとバリアフリーの基本中の基本ですが、市販の物はどうも「いかにも・・・」という代物しかありませんね!我が家のコンセプトが「大正時代の建築」ですので、主張せず且つ機能を果たし美しくインテリアに馴染むデザイン。

100年前からずっと使われてきた手摺の様でしょ!

ブルックリンスタイルワンルームマンション  リノベーション

ブルックリンスタイル風リノベーションですね!

このドアハンドル、建具屋さんが喜んでました。曰く「これ昔公団仕様って言ってこればっかり付けてたよね。今はレトロなおしゃれアイテムになっちゃったの・・・・へぇ!?」

だって。

おしゃれなワンルームになりました。このグレードで何と賃貸です。早い者勝ちです。

大きな口でほおばる!絶品ナポリピザの店   Bocca Grande リニューアルオープン。

今回はピザ屋さんのファサードリニューアル工事です。

before/afterで紹介します。

beforeはこんな感じ!手作り感満載。

オーナーシェフの方はシックな感じをご希望。最終案です。

出来上がりました。高級店ぽくなりましたが、ピザの価格は庶民的。

お味はマジで絶品です。釜焼きピザ最高でした。皆様もどうぞ!

http://boccagrande.net/?p=203

シャビーシック マンションリノベーション FOR SALE!

シャビーシックなマンションリノベーション 物件売り出し中です。

早い者勝ち!憧れのシャビーシック デザインのお部屋にすぐ住めます。

お問合せはこちら/エドマスター株式会社http://edomaster.com

リビング広々。スライディングウォールで間仕切りしても使えます。これは便利!

Tokyo shabby マンションリノベーション 2

完成しました。シャビーシックなマンションリノベーション。

お家カフェな感じ。

こちらは玄関。いきなりステンドグラスがお出迎え!

朝が楽しみな洗面所。タイルはサブウェイタイル。

トイレの壁はウイリアムモリス。床のタイルも可愛いでしょう!

トイレにステンドの開口があるとホッとします。

LDの隣の部屋。スライディングウォールで仕切っても使えます。自由な間取りになってます。

こちらもクロスはウィリアムモリス。実は私はモリス好き。

こちらの部屋もポイントクロスはモリスです。基本全部モリスです。

このマンションなんとFOR SALE!

間も無く販売準備整います。

乞うご期待!